ゴミになるのはもったいない
寒くなるとお風呂場の脱衣所で使っているこの暖房器具
すぐに暖まるのでサイズも含めて我が家にピッタリで重宝しております

しかし、ある日、妻から電気が付かないとのクレームが…
確かにコンセントを動かすとついたり消えたり…どうやら、原因はプラグの根本の断線のようです

残念だけど、火災の原因になっても困るので買い替えかなぁ〜と思いつつ
翌日、会社の先輩に話したところ「ホームセンターでプラグ売ってるから配線を切ってつなげられるよ」と教えてもらいました
これはやるしかない!(※もちろん自己責任で)
- プラグ
- 圧着端子(1.25-3.5M)
- 電工ペンチ
- プラスドライバー
※配線コードには0.75mmと印字がありました
配線の処理は確実な施工のため…を使った方が良いとのこと

早速、カインズで購入
プラグはせっかくなので可動式タイプ(300円くらい)を選択しました
可動しないタイプだと100円代で購入できます
注意点としては2点
⚫︎2本の線が接触しないこと
⚫︎配線が簡単に抜けたりしないこと
教えられた通り作業を進めて

完成!(素人作業なので詳細は割愛します)
また問題なく使えるようになりました
可動式プラグはさらに使い勝手がよくなりました
ゴミにならなくてよかった!