手早く簡単!職人のお弁当

食事
misato

毎日朝が早いので手間なく作りたい

私は職人やっております

現場によっては朝6時くらいには家を出るので、できることならお弁当は手間なく作りたいのです

もちろん、コンビニや飲食店を利用できる場合もありますが

健康的な生活を夢見る私は、塩分の取りすぎや片寄った食事、食べ過ぎなどはできる限り避けたい…

でも体力勝負でもあるのでしっかりと食べたい!

そしてたどりついたのはみんな大好き「おにぎり

おにぎりって不思議だけど力になる気がします!

具材を変えたり、ごはんに混ぜものを加えたりすれば飽きずに楽しめ、お箸を忘れても食べることができます

さらにお弁当箱が汚れにくい!これ大事!

おにぎりの具材は、もっぱら「子持ち昆布」で、これはうまい!梅干しやシャケも残り物があれば入れます

ごはんの混ぜもの定番は、三島食品の炊き込みわかめ、ゆかり(梅入り)、ひろし、菜めしなどをごはんに混ぜると彩り良し味わい良し!

後は海苔で仕上げ

あとは、冷凍食品を余ったスペースにちょこんと入れて出来上がりです

15分もあればできるかな

スープはお湯を注ぐだけのお味噌汁が多いです

写真はプチッと鍋のキムチ鍋の素でつくった前の晩の残りもの

ちなみにおにぎりを入れる「曲げわっぱ」は、ほんのり木の香りがたまらなく良きです

あと、おやつは小分けできるタイプのものを欠かさず持っていきます

甘党なので…

そのお話しはまた次回…

タイトルとURLをコピーしました