なんとなく気になっていた汚れたち
あっこれ使えそうだな…て思ってやってみたらうまくいった!
なんてことがよくあります
今回もそんなひとつです

もともとは、仕事道具のサビを取るために購入した
カインズのナイロン不織布やすり
もしかしたらキッチン用具の汚れ落としに使えるかも…

早速、通常の洗剤では落ちない手鍋の汚れ落としにチャレンジ!
経年劣化だと大して気にしていなかった茶色ぽいシミ?
必要な分だけハサミでカットして
試しに優しく磨いてみると
…落ちたぁ!
さらにコシコシ…おおっ〜ピカピカ!?
しかし、よく見ると
ちょっとキズになってるぅ〜(泣
結果、長年蓄積した汚れはきれいに落ちて大満足でしたが
細かい傷もついて少しマットな仕上がりに

今回試したのはステンレス素材で
ステンレスの目に沿ってこすると
あまり目立たないけど
それに逆らうようにこすると
めっちゃ目立ちます!
ご注意ください!
まあ私は気にしませんが…
気に入って、ヤカンや小さい手鍋もきれいにできました
さらなる発見
汚れ落ちが楽しくなって
ガスコンロの五徳やシンク
さらに陶器の器の茶渋
ホーローのカップも
ひとしきりコシコシ…
落ちる、落ちる、茶渋汚れも落ちる
すっかりきれいになってピカピカに
元はこんなにきれいだったんだと感動
新鮮な気持ちになりました
これはキッチンのマストアイテムになりそうです
そう言えば、同じナイロン不織布に
「極細め」なるものがあったので
次回購入して、 さらに磨いてみようかな
コメント